~しあわせのプロになる♪~オーガニックライフの魔法

オーガニックライフサポーターしょうこの、しあわせのプロになるための気づきや感動をシェアする日記

美しい食べ物。

先日母と京都へ行き、その日の終わり、

寝る前にベッドの上で、ふと気がついた。

 

早朝からの旅だったにも関わらず、

旅疲れが一切なく、なんとも「余韻」が美しく、清々しい。

理由は明白だった。

「今日1日、美しい人と過ごしたから」だ。

 

 

私の最近感じる「美しい人」というのは絶世の美女やモデルといった意味ではなく、

生き方や心根が美しい人。

 

その日は、最近お知り合いにならせていただいた京都のお茶人の方のご自宅に行き、
お茶会に参加した。

 

掛け軸や茶器、お菓子のすべてが

季節に合わせた「桃」尽くし。

 

全身全霊で季節を味わう「お茶」の世界観にも感動したが、
とにかくその先生が、素敵すぎる。

 

一流のお茶人であり

メディアに出るほどの立派な方にも関わらず、

驕りが一切なく、おおらかでニコニコしている。

先日はなんと私の主催する健康セミナーを聴きに来てくださり、

「とても勉強になりました。

やはりうちに来たお客様には、

安心してお茶を召し上がっていただきたいので、

再来月からお茶をすべて無農薬にします」

とおっしゃってくださった。

 

ご自身が一流の人生の大先輩であるのにも関わらず、

このような若輩者の私からも好奇心いっぱいにキラキラした瞳で学んでくださり、

既存のものに留まらず、

物事がより良くなるために、

そしてまわりの方を喜ばせるために、

物事やシステムを改善し、

クリエイトしてゆく姿勢。

 

 

本当にすごい人は「自分はすごい」という態度や言葉がないとは聞いたことがあるが、まさにそのとおりだ。

本物の人格者とは、こうなのだ。

心の奥が、すうっと涼やかになり、浄化されていく。

 

とある画家が、美しい景色に出会った時に、

「私は、その景色を目で食べていた。」

と表現していたことを思い出した。

そうなのだ。

 

きっと私はこの日、

美しいお菓子と美味しいお茶と、

美術品のように素晴らしい茶器や茶碗だけでなく、

 

その先生から醸し出される温かい空気、

言葉、体験、おもてなし…

それらすべてを、

目から口から耳から肌から召し上がらせていただいた。

 

「一緒に過ごす人は、食べ物と同じくらい影響があるよ」

と師が言っていた意味が分かる。

 

美しい人と人生の時間を共有できることは、
私にとってオーガニックの食べ物を食べることと同じくらい
大切で、ありがたいことなのだと改めて気がつき、
感謝でいっぱいになった。

100年後の日本。

先日開催した「添加物」のおはなし会は、

ありがたいことに満席で、

楽しくわきあいあいとした会になりました。

 

職種も年齢もバラバラの方々が参加されていて、

いま「添加物」への関心が一気に高まっているのだなぁと感じました。

 

 

さて、「添加物」が体に良くないのは重々承知だけど、
「いきなり全部避けるなんてむり~~」
とよく言われますが、

 

ごもっとも!!

 

ですので、今回は、「避けたい添加物ワースト3」や、

「外食の時に避けたいメニューのワースト3」などなど、
的をしぼってお伝えしてみました。

 

 

ちなみに「避けたい添加物クランプリ」に輝いた(?)のは、

 

アスパルテーム」という人工甘味料です。

 

といっても私の独断と偏見ですが、

 

それでもやはり一位に選んだのは理由がありまして。


脳や生殖器や神経回路にダメージがあることがデータとしてわかっているのに、

 

簡単にコンビニで手に入るガムや飴やタブレットに入ってるという危険さ。

 

 

「お砂糖よりもヘルシーで、ダイエットに良い」

という良いイメージもあるというギャップ。

 

 

そして私自身が高校生の時に、

このアスパルテームを良かれと思って摂取した結果、

燦燦たる状態になり、病院送りになってしまったという実体験。

 

 

以上の理由から、迷わず、ぶち抜きのグランプリを授与しました(笑)

 

 

また、コンビニやファミレス、ホテルのビュッフェなどの裏側など、
完全オフレコな話ばかりの2時間でした(笑)

 

 

こんな話、テレビとかでは絶対にできないし、もししたら即、降板です。

 

本当に、自分を守る情報は、

 

信頼できるひとや媒体から、自分で得ていくしかない。

 

そんな時代なんだなぁと痛感しています。

 

 

会の最後に、

 

「さんざん言いましたが、別に市販の物や安いお店を全否定したいわけじゃないんです」

 

と言いました。

 

 

もしもタイムカプセルに乗って100年後の日本に行って、

 

コンビニとかチェーン店とかファーストフード店しかなかったら・・・

 

私は悲しいなぁって思うのです。

 

地球の恵みが詰まった自然農法のお野菜や、

 

職人さんが守ってきたホンモノの発酵調味料や、

 

板前さんの伝統的な技術やお料理への魂。

 

そういった日本の宝が、

 

「高い」「跡継ぎがいない」「面倒」「もっと効率よく」

 

なんていう理由で、姿を消してしまうのはイヤだなぁと。

 

 

だから、そんな宝を100年後に残すための「投票」を、

ひとりでも多くのかたと一緒にできるように。

 

 

地道に、一歩一歩、これからも
お伝えしていきます。

 

そして参加者さんと共感・共鳴できたら、
こんなに幸せなことはないです♪

 

 

 

【いのちが喜ぶおはなし会「cocozion寺子屋」】

 

3月16日(土)11:00~13:00「香り」のおはなし会。
(芳香剤や柔軟剤のきつい香料の、身体への害や、「香害」「スメルハラスメント」からの身の守り方)

 

3月23日(土)11:00~13:00「お水」のおはなし会
(人体の基本となるお水。これからの時代、どんなお水を選べばよいかのヒント)

 

3月30日(土)11:00~13:00「電磁波」のおはなし会
(電磁波はどう身体に良くない?スマホや電化製品とのかしこい付き合い方)

を開催します☆

 

すべて、おいしいオーガニックランチつきで2500円です☆

場所は、オーガニックショップ&サロンcocozionです★

 

参加やご質問は、
info@cocozion.orgまでメッセージをください(^^♪
お待ちしております!

 

「一番を選ぶ」ということ。

私がずっと大切にしていること。

それは、

「一番を選ぶ」ということ。

 

お店のメニュー、お昼ごはんに食べるもの、

高校、大学、就職、

恋愛、行く場所・・・

 

自分にとって一番うれしいものを選ぶことを、

徹底的にしているということに気が付いたのは、実は最近だ。

(ひとと話していて、偶然に気が付いた。)

「一番を選ぶ」

そういうと、いかにも傲慢でわがままで、

非現実的な印象を与えるかもしれない。

だけど私は、すごくすごく大切なことだとあらためて最近思うのだ。

 

私が「一番を選ぶ」志向になった始まりは、

たぶん中学生の時だったと思う。

一番前の席で、教室の掲示板にはってある時間割をながめながら、

「あぁ・・次は体育か。いやだな・・

その次は数学か。憂鬱。

あ、その次は音楽と国語か♪わくわく♪

あーーー大人になったらぜったいぜったい好きなことだけで時間割埋めるぞ!!!

自分で何をするか、全部選ぶんだ!!!!」

と、強く強く誓ったのをいまだに覚えている。

 

私のオーガニックライフは、日々、「選択」の連続だ。

喉が渇いていて、目の前に自販機しかなかったら、

迷わずミネラルウォーターを買う。

 

「ジュースもポカリも午後ティーも飲めないの?

選べなくてかわいそう」と言う方もいる。

 

だけど私は、ミネラルウォーターを選ぶ自分に、大満足しているのだ。

 

なぜなら、

 

私が私にとっての「一番」を選んでいることを知っている。

 

数ある中から選ぶことが幸せなんじゃなくて、

 

自分にとって一番必要なものを選べること(そしてそれを自分が知っていること)

が幸せなんだと思う。

 

(昔、師に教わったことの受け売りですが)

 

 

「自分にとって喜ばしいものを選択する」ということは、

筋肉のようなもので、鍛えたら発達してカンも冴えていくけれど、

使わなかったら鈍化していく。

 

ひとに合わせたり、周りの目を気にしていたり、

はなからあきらめていたり・・・

 

そうしていくと、「一番を選ぶ筋肉」が弱っていってしまうのではないか。

 

お醤油一本。

コーヒー一杯。

トイレットペーパーひとつ。

自分の身になるものや身にふれるものを、

「一番うれしいもの」で埋めていくと、

自信がでてくる。

 

「私の人生は、私が主催している」という自信。

これは、なにものにも代えがたい、確固たる自信になる。

 

「ほんとうの選択」を積みかさねて得られる「自信」。

それを作るお手伝いを、今年は特に力を入れてさせていただきたいなぁと思う。

 

次回の記事に続く☆

 

朝の習慣「オイルプリング」

最近、朝起きたら私がまず口にいれるものがあります。


水?


違います。


歯ブラシ?


違います。


正解は、ココナッツオイルです♪


朝起きたらまず、寝ぼけ眼のまま、

 

冷蔵庫で固まらせたキュービック状のココナッツオイルを一粒口に入れます。


ひんやりした冷たさが心地いいんです♪(*´∀`*)


そのまま口の中で溶けていくココナッツオイルを楽しみながら、

ベッドメイキングをし、
 
神棚に水をお供えし、

洗顔し、着替えます。


その間10~20分くらいでしょうか。

そこでやっと、口をゆすぎます。


これはアーユルベーダなどでは定番の健康法、『オイルプリング』という、

ココナッツオイルの殺菌力やデトックスパワーを生かした、

最強の口内ケアです☆


最初聞いた時は

『え~ 朝起きてすぐオイルって…

気持ちわるい~

爽やかじゃない~(-"-;)』

…と、思っていたのです、
が!!


お化粧が水ではなくクレンジングオイルでスルリと落ちるがごとく、 


油は油で落とせということなのか?!


朝起きたての、ネバネバした口の中が、

めちゃくちゃスッッッキリするんです~(*´∀`*)


もう最近ではハマってしまい、やらずにはいれません(笑)


…と、同時に。


ものすごい毒だしがありました。


しかも心の!


モヤモヤした悲しみや怒りが出てくる、出てくる。


最終的に熱まで出ました(笑)


そして味わいきって、スコンと抜けたら…

 

『なんか垢抜けた』

『在り方が全然違う』

『なにかあった?!』

と立て続けに言われました!


その毒だし祭の始まりから終焉の期間を振り返って数えてみると、約1ヶ月!


うーむ、早い…


できるだけ早く、精神的に抜けたい時や

体と心の毒だしをしたい時に、

効果的かもしれません(* ̄ー ̄)


崩壊と、再生。


これはわたしのテーマでもあるのですが、

人は何歳になっても、
生まれ変わっていけるんだな~

と痛感した、 

ありがたい祭でした。


ほかにも、ココナッツオイルプリングをした人からは、

毒だしで湿疹ができたとか
脇から白い物体が出てきたとか(謎!!)


本当にいろいろな衝撃的な成果を聞きます。


どれもすべて、その人が進化したり浄化するために、必要なことなのでしょうね…


気になる方はぜひ試されてくださいね~♪

 

 

35歳を迎えて。

昨日、35歳の誕生日を迎えた。

 

一月に入り、


生まれ故郷の金沢で氏神様にご挨拶をして、

 

東京の靖国神社で日本の平和のために犠牲になった先人たちに、

心からの感謝をお伝えして、

 

京都であらためて日本の文化の神髄につながり、

 

そして昨日のお誕生日は、

最愛の仲間と師匠とともに、

大好きな場所・徳島の大麻比古神社でお参りし、

「ホーム」である芦屋ココザイオンで夜まで祝っていただいた。

 

こうして書くと、

あちこちせわしない激動の一か月にようだが、

実は「自分と繋がり、深く掘り下げ、大地に根を張る」

というひとつのテーマを持って、

決めて動いた一か月だった。

 

とにかく動き回り、友達を増やし、

横に横につながりを広げ、

自分を探し続けてきた20代。

 

うって変わって、

自分の御先祖さまや、

この地球の恵み、

自分を生かしている存在、

そしてこの先の使命・・

縦に縦に自分を掘り下げて生きる30代のいま、

 

この上なく楽しい。

この上なく満たされている。

 

 

「たりないもの」が見当たらない。

 

 

挑戦したいことや、

こなすべき魂のドリルは山積みだけど。

 

 

一滴一滴、水を取り貯めてきたいくつかのコップが、

表面張力で溢れていくのを感じる。

 

 

10代でのこどもみたいな大失敗や、

20代でのまるで「中二病」のような感謝を忘れた恥ずかしい反省も、

すべて糧になり、

 

自分の喜ばせ方や

ひとの喜ばせ方、

地球の楽しみ方がうまくなってきた。
(といってもまだまだだけど)

 

人生って、なんて豊かで面白いんだ。

地球って、なんてエキサイティングな場所なんだ。

 

 

そう思えるいまを生きられているのも、

なにもできない赤ちゃんの私を育ててくれた両親や、

自由で頑固すぎる私を受け入れ、

愛してくれた仲間や師のおかげでしかない。

 

 

最近、「こんな人になりたい!」と思える

素敵な年配の方と出会う機会が増えた。

「こんな人になれるよう、まだまだ精進しなさいよ」

と神様に言われている気がする。

 

 

そして同時に、20代前半の子と知り合う機会も増えた。

「受け取ったものを次世代に流しなさいよ」

と神様に言われてる気がする。

 

 

今年も、
縦に、縦に、
いとしい人生を掘っていこうと思う。

 

昨日という日を共に過ごしてくださった皆様、
そして遠い地からたくさんのメッセージを送ってくださった皆様、
ほんとうにありがとうございます。

 

私は、しあわせです^^

「私たち、日本人だよね」

2泊3日で、東京に行った。


今回の旅のテーマは「日本を知る」。

 

というわけで行きの新幹線で、

竹田恒泰氏の「日本人はいつ日本が好きになったのか」
という本を熟読。

 

その中に、
「私たち同じ民族だよね」という意識が生まれる条件は、

歴史と神話を共有することだと書いてあった。

 

だからこそ、戦後GHQは、

本当の誇らしい歴史と、

神話の部分が書かれた教科書を

墨で塗りつぶさせて削除し、

この2つを完全に封印した。

 

日本人同士の民族的なつながりを断ち切ったそうだ。

 

「くぅ・・・悔しい・・・」
と心でつぶやきながら、

 

「日本人のつながり」って何なんだろう・・

どうしたらもう一度それを再生できるんだろう・・

と考えてみた。

 

とその時、まわりの乗客が、

一斉に吸い寄せられるように左側の窓を向いた。

 

なんだろう、と同じ方向に目を向けると・・

 

なるほど。

 

そこには、雄大な富士山がそびえ立っていた。

 

圧倒的な大きさと、壮大さに心を奪われると同時に、

「これだ。これが答えだ。」

と一人で納得してしまった。

 

全員が示し合わせたように富士山に見とれている、

いまこの瞬間こそ、

「わたしたち日本人だよね」

と思える一瞬だったのだ。

 

顔も名前も知らない老若男女。

 

だけど、そのとき私はその車両のひと全員に、

なんとも言えない親しみと愛しさを感じた。

 

たしかに、100年がかりのGHQ
大和魂引っこ抜き作戦」は成功している。

 

だけど、

除草剤をまいた土地から雑草がまた生えるように、

私たちはDNAまでは引っこ抜かれていない。

 

教わっていないけど、

自然を美しいと思う心や、

教わっていないけど、

卑怯や不自然を嫌う心が、

ずぶとく根強く存在してる。

 

そう思うと、ムクムクと力が湧いてきた。

 

 

美しいか、どうか。

先日、第三回目のワカブキ会(若さはもう武器じゃないの会)を、私の勤めるカフェcocozionで開催した。

 

ゲスト講師は、なでしこ塾という和の文化を伝える会の主宰をしている母。

 

まずは「野点」という簡易式のお茶作法で、お抹茶を一服。

はなびら餅という美しい和菓子とともに。

外から来てお抹茶をいただくことが、

外の邪気をはらう「お清め」になるそうだ。

 

そして奥の和室に移動すると、母がおもむろに着ていた着物を脱ぎだした。

まさかの60歳熟女のストリップショー・・・なわけはなく、

「着物ってこうなってるんだよ~」ということを参加者の皆さまに伝えるべく、

長じゅばんや正絹の紐など、ひとつずつ説明して、

そしてまた再度、目の前で着てくれた。

 

「着物は、赤ちゃんみたいに手のかかる衣類なの。」

と言いながら、手品のように着る姿に思わず拍手!

 

そのあと、絶品cocozionオムライスを食べながら、

みんなで「美」と「和」に関する座談会。

 

アメリカ人は「フェアさ」、

ドイツ人は「ルールや規範」に重きをおく民族だとすれば、

日本人は「美しさ」が重要な民族ではないか、という話で盛り上がった。

 

たとえばバイキングでいっぱい食べ残す姿。

電車の中でお化粧をする姿。

バーゲンに群がったり、食べ物を買うために行列を作る姿。

 

どれも、ルール違反ではないし、

だれにも迷惑はかけていない。

 

だけど、不快に感じるのはなぜか?

 

それは、「美しくないから」。

 

世の中の解せない違和感や問いは、

 

この「美しいかどうか」という解でほとんど解けてしまう気すらする。

 

私が今まで出会った中で、一番美しいなと感じたひとは、

美智子さま

皇居ではじめて間近に見たときに、

生き神様だ、と本気で思った。

あふれる気品と愛が本物だった。

 

若さがもう武器じゃない年齢に差し掛かってきた今こそ、

たたずまいや、言葉、所作などを美しく磨き上げ、

そしてその美しさでまわりの人を幸せにしていきたい。

 

ワカブキ会は、そんな建設的でポジティブな会なのだ(^^♪

次回は3月開催予定です♪